ヘンリー5世 Henry について

2016.6.3

Bonjour tout le monde!
風薫る五月終わりましたねぇぇ

Let’s talk about goooood coins!

ヘンリー5世(Comte de Chambord)って知ってます???

アンリ・ダルトワ(フランス語: Henri d’Artois, 1820年9月29日 – 1883年8月24日)は、
フランス王シャルル10世の孫で、フランス・ブルボン家最後の王位継承候補だった人物である。
レジティミスト(ブルボン王朝支持者)たちからはアンリ5世と呼ばれたが、王政復古を実現することなく没した。
現在では、単にシャンボール伯(Comte de Chambord)と呼ばれることも多いです!

19世紀初期、ボナパルティスト(ナポレオン ボナパルト支持派) の
Louis-Pierre Louvel (ルベール氏)
Louis-Pierre Louvel (ルベール氏)
によって暗殺されたヘンリーの父ベリー伯爵(シャルル10世の次男ベリー公シャルル・フェルディナン)が妻であったシシリア(両シチリア王女マリー・カロリーヌ)の間に生まれたが、父のベリー公はアンリが生まれる7ヶ月前に暗殺されてしまったんです。

The Bonapartiste達がブルボン家の血筋に男子が途絶えてしまうと危惧された矢先のにアンリが生まれたので、その理由で「奇跡の子」と呼ばれた訳です。

アンリは、誕生から祖父の譲位まではボルドー公の称号を持ち、亡命中にシャンボール城にちなんだ儀礼称号の「シャンボール伯」を名乗ったんですが、1830年8月2日にシャルル10世はアンリのために王位を譲りました。

書類上、一週間弱、フランス王となったこのヘンリー5世はルイフィリップの陰謀で王座から遠さざれた。

ルイフィリップの陰謀とはなんだか気になりますよね~。

それは・・・・

次の王位は本来シャルル10世の長男アングレーム公ルイ・アントワーヌ(「ルイ19世」)が継ぐべきはずだったんですが、アングレーム公は父シャルル同様不人気な上に子供がいなかったため、甥であるアンリへの譲位に賛同する宣言書に連署を行なったんですね。

その時以降、アンリの支持者たちは彼を「アンリ5世」と呼んだ。
シャルル10世は傍系オルレアン家のルイ・フィリップに自らの宣言書を下院で読み上げるよう依頼したんですが、
しかし、ルイ・フィリップはアンリを王位継承者とするという部分をあえて読まず、議会は王位継承者としてルイ・フィリップを指名したんですね。

ん~これがルイ・フィリップの陰謀ですね~。


その、シャルル10世らブルボン王家の一族は同年(1830年)8月16日に亡命することとなった。
1832年にはアンリの母マリー・カロリーヌがフランス西部で反乱を扇動しようとしたが、失敗に終わり逮捕されてしまいました。

獄中でエットール・ルッシーリ・パッリ伯爵とマリー・カロリーヌの秘密結婚ならびに青年弁護士との恋愛の末に妊娠したことがわかってしまい、それに怒ったシャルル10世によりマリー・カロリーヌはブルボン家から絶縁され、アンリと姉ルイーズは伯母のマリー・テレーズに養育されることになりました。
アンリは幼い頃からマリー・テレーズに懐いており、成人後も一番頼りにしていた人物でした。
また、マリー・テレーズもアンリを「我が子」と呼び心から愛していたんです。

1836年に祖父シャルル10世が没し、1844年にマリー・テレーズの夫である伯父アングレーム公が没すると、アンリはブルボン家の家長となりました。

「アンリ5世」の戴冠を目指すレジティミスト(、フランスとナヴァルの王はサリカ法の単純適用によってのみ選ばれるべきとする立場をとるフランスの君主制支持運動)たちは、7月王政期、第二共和政期、第二帝政期を通じて、常に政権の対抗軸であり続けた。

アンリは、1846年、亡命先のフロースドルフ(Frohsdorf)にて裕福なオーストリア=エステ家の家長モデナ公フランチェスコ4世の長女マリー・テレーズと結婚したたんですね。
アンリ夫妻はヨーロッパの各地を旅し、国際的感覚を身につけ、各地の社交界で歓迎された。

1848年2月12日にパリで起きた暴動は二月革命となり、2月24日にルイ・フィリップ1世は退位し、3月にイギリスに亡命した。
ヴェネツィア警察もアンリがスパイなのか、または暗殺者から狙われているのか判らずカヴァッリ宮殿を包囲したんですね。
ベーメンでは市民が蜂起し、ウィーン、ハンガリーでも暴動が起きた。妻マリー・テレーズはこの間、フランス国民がアンリを頼ることを望んだが、フランスからアンリを迎え入れる公式発表は出されませんでした。

1851年10月19日、伯母マリー・テレーズが死去した。臨終の際、アンリに「私はもうだめです」と言い残し、マリー・テレーズはアンリを指定遺言執行者兼相続人に指名していた。

1873年にはアンリのフランス王即位は必至の情勢となっており、意気揚々とパリ入市を果たした。アンリは王党派のパトリス・ド・マクマオン大統領に先導されて議会に入り、歓呼で迎えられる形で王として認められることを思い描いていたが、彼自身の頑迷さがそれらを水泡に帰させた。

アンリは王になるに当たり、復古王政期の白旗(フランス王国旗)を棄てて三色旗を受け入れることを求められたが、断固として拒否した。
彼にとってそれを受け入れることは、フランス革命の精神を継承することに繋がったからである。かくして、王政復古の最大の好機は去った。

オルレアニストと一部の失望したレジティミストは、より駆け引きに長けたパリ伯フィリップを王位継承候補とするために、シャンボール伯の没後に期待をかけることにし、ひとまずは第三共和政に統治を委任することを決定した。

しかし、10年後の1883年にアンリが没すると、世論は共和政容認が大勢となり、選挙でも共和派が多数を占めた。この結果、王政復古の望みは潰えて「共和政」の名が公的に現れるようになった。
アンリは、1883年、亡命先のフロースドルフで死去した。
遺体はゴリツィアに葬られた(ゴリツィアは第二次世界大戦後に分割され、その場所は現在スロベニアの都市ノヴァ・ゴリツァとなっている)


そんなヘンリー5世(アンリ)のコインは、1831年と1832年のみのコイン発行で、1832年の方が高価でMs級状態のものは皆無である。
1832ヘンリーコイン

晩年、政変やクーデーターの度に、Proganda用(宣伝用)で知られるヘンリーのコインも複数作られたことがあるが、名の通り、宣伝用ですから、コインっていうよりもメダル的な感じもする。

ところで、今まで1831年と1832年で知られてる鑑定付きのPiefort Special Strikeは57grが最長(Maz906)だったが、
なんと!こちらは知られてなかった最重62、52gr も鑑定されました
Ouiiiii !1オンスのぴったりの倍です!

超弩級のエセーいいよねええ!!!!!

鑑定結果も無論唯一鑑定済み (世界最高鑑定)Special Strike Sp61!(pcgs)だったのでスゴイ!

2016年まで知られていなかったので、素晴らしい発見って言っても過言ではない。

こうして、まだスゴイ未鑑定のコインが存在してる。
行方不明になったコインがまた市場にでたら、なんて嬉しいことか!

書類上で、107gr版もあったようで、この「超弩級」が未だに存在してたら見たいね。
6月からフランスへ行くんで、また素晴らしいコインとのご縁があるかどうかが愉しみいい

ダビちゃんわくわく!

では、今日はここまで!

A bientot‼︎

Pocket

お得な情報をLINE上で配信中!
アンティークコインTVでは、アンティークコインTVに関する限定情報や
お得な情報をLINE上で配信しております。ぜひご活用ください。
友だち追加 QRコード